1月28日(水) 「モーグル界の殺人」
モーグルがソチ五輪の正式種目なのかすらよく分からない男が考えた駄洒落。スピーカー パイオニア S1-EXの入荷日がついに決定。待ちに待ったその日は2月1日土曜日だ。もー、セッティングが済んだらパンツ脱いで股間を激しくすりつけちゃうぜ!ああ、へんへんはんはん、たまらんなあ。
馬鹿の言っていることなのであまり気にしないでください。
本日は休み。午前9時過ぎに起床してコーヒーを飲んであーっとため息をつく。それから早速にプロジェクターを起動、見た映画はもちろん、『キックアス』(笑)。うん、やっぱりこの作品と続編の『キックアス2』は合わせて語られるべきだと思う。
ブルーレイの映像品質は今になってみると大したことはなし。特に暗部のノイズは頂けない。
終了後、シャワーを浴びてお出かけ。事務所でいろいろやって(大変に腹立たしい出来事があったのだが詳細は秘す)、後はレンタルショップでレンタルブルーレイ『チャイルド・プレイ/誕生の秘密』を借りてきたりする。
昼飯は久々にルーフバルコニーでハムやチーズをはさんだバタール。大変に日差しの暖かい日で気持ちいいことこのうえなし。ビール500ml缶をぐびりと飲んでバタールを齧るとまさにこの世の春という感じがいたします(季節違うけど)。
午後2時半からプロジェクターを再起動させて『チャイルド・プレイ/誕生の秘密』を見る。私は困ったことにこの『チャイルド・プレイ』シリーズを見ておりませんで(笑)、あまりえらそうなことは言えないのですが、なかなか面白かったです。ほぼ一軒家の中で、主要な事件が一夜のうちに起こるというコンパクトさがよろしい(笑)。姉さんがお金に困っていたとか、パパがベビーシッターと浮気をしているかのように見せかけて実は姉さんとレズっていたとか、そういった細かい仕掛けが結局うやむやになってしまういい加減さも私好みだ。
下半身不随のヒロインがそんな大それたことができよう筈もないのだが、見る人間はそんな細かい事情に拘泥せず、ただひたすらにきゃーきゃーと怖がっていればいいのである。
ハイビジョン画質は非常によろしい。森の中の一軒家という場面でここまで奥行き感を出してくるのが凄い。音声はDTS-HDマスターオーディオ。重低音の使い方が上手く、いい年こいてひーひー怖がってしまったぞ。
夕食は鶏の鍋。天然カンパチの刺身。ビールを2缶飲んでゴハンを一膳。
その後はおとなしく音楽を聞いていました。
午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。お供はまたまた起動したプロジェクターにてブルーレイの『地球防衛軍』 マーカライトファープの塗装が実に鮮やか。今までより一層カッコ良くなった。
就寝午前12時過ぎ。
| 固定リンク
コメント