5月4日(月) 「だから蒋介石」
5月4日(月) 「だから蒋介石」
元ネタの「だから笑介」では約束に間に合わすために走ったら汗をかいてしまってYシャツが臭い、これではお客さんに会えない、トイレでYシャツ洗濯しようという話があったと思う。私は生真面目に「トイレで洗濯とかマジありえねえ」と思ったものである。さてWOWOWでハイビジョン録画した『ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃』(AAC5.1チャンネル)を見てみたのだが、これはやっぱり面白いなあ。84年ゴジラ以降の作品で間違いなくナンバーワン作品だよなあ。話は訳が分からないし(笑)、新山千春はすげえ変な女だけど(笑)、悪の怨念としてのゴジラがそんなささいな欠点を放射能火炎で吹き飛ばしてくれる。
ただ、ハイビジョン画質はおせじにも良いとは言いがたし。暗部のノイズが気になるし、場面によっては諧調がつぶされて平板に見えてしまったりもする。解像度が取れてないのも痛い。音声はAAC5.1チャンネル。音の品位はさほど高いとはいえないのだが、スケール感にあふれた雄大な音場を楽しめる。
休み二日目。午前9時に起床してハムエッグ、トースト、コーヒーの朝食。食後、のんびりテレヴィを眺めたり漫画を読んだり。午前11時ごろまでのたくたした後、1日の日記に書いたイシガメフィルターの改造。まあ、やることといったらホールソーで本体(蓋付のプラスチックコンテナ)の側面と底面に穴を追加、新しく買ってきたポンプに適当な長さに切ったホースをはめ込んでセットするだけなので10分と掛からなかったけど(笑)。ついでに余っていたフィルター用のウールを追加。二つのポンプを作動させると、おお、さすがダブルポンプのパワーはすごい。一基のポンプでは緑色ににごっていた水があっというまに透明になっていくぞ。
やはり水のろ過は細かいことを気にしちゃいけない。ろ材をたっぷり使って水をがんがん流し込む。これだけで道が開けるというものですよ(道って何?)
昼飯は冷凍うどんを使ったぶっかけうどん。ゆでたうどんを水で締め、たっぷりの大根おろしをぶっかける。そこにレモン汁ふりかけてめんつゆをどばっ。後は博多万能ねぎの刻み、チューブのオロシショーガを加えて頂きます。やたらにうまかった。あ、もちろん、ついでと言っては何ですがビール500ml缶一本を飲みましたよ。
その後、ルーフバルコニーに出てカメを見ながらぼけーっ。
夕食は生野菜、豚肉のしょうが焼き、カツオの叩き。ビール500ml缶一本飲んでゴハンを一膳。
その後、シアタールームにて前述の『ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃』を見たのである。
終了後シャワーを浴びてお酒。お供はファミリー劇場で録画しておいた「パトレイバー OVA」 私は恐ろしいことに気づいてしまった。私は二時間も見ていて、結局熊耳さんと南雲さんの区別がついていなかったのだ。
就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント