5月12日(木) ジークハイルサリン事件
5月12日(木) ジークハイルサリン事件
一応、地下鉄サリン事件の駄洒落だけどドイツでやったらシャレにならんことになるかも。平成ガメラ4部作(『小さき勇者たち』含む!)の4Kデジタル復元版 Blu-ray BOXが7月22日に発売!
おおおっと激しく感動したのだが、その価格はなんと驚きの41、040円。すいません、そんな高いもの買えません。2009年発売の「平成ガメラ ブルーレイボックス」の定価が12,600円だったことを考えると1作品増えているとはいえ、4万オーヴァーの価格ははっきり言ってムチャクチャである。
特典とかもういらないっすよ、考えてみればガメラシリーズはLDの時代から特典たっぷりのスペシャルコレクションとか買っていたんです。ブルーレイだって特典テンコ盛りでした。もう、十分です。特典とか全部削って貰ってもいいから本編4作品で2万くらいのヴァージョンも出しましょうよ、そしたらオレだって買いますよ。
オレの心からの叫びですよ(笑)。
あと、これは直接今回の4Kリマスター版には関係ないけれども、アマゾンの「平成ガメラ ブルーレイトリロジーボックス」のカスタマーレビューはなぜか米国盤に関するものばっかり。「安いので買いました」という貧乏くさいレビューを延々と読まされる。こういうのにもちょっとイラっとさせられますよ。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのホットドッグとコーヒー。昼飯は野芥の物件を見たついでに橋本まで足を延ばして何年振りか分からないくらいひさしぶりのまるきん亭でラーメン+半炒飯のセット。
ここの炒飯は抜群に美味しいぞ。あの独特のふわっとした食感はこの店だけでしか味わえない。ラーメンは雑味のまったくない豚骨スープで澄み切った味を楽しめる。こういうのを豚骨吟醸スープという(ウソ)。
夕食はにらの卵とじ、カツオの叩き、生野菜。ビール500ml缶一本飲んで納豆卵かけゴハンで仕上げ。
その後、シアタールームにてレンタルブルーレイの『極道大戦争』を見たのだが、ああ、すいません、私、途中で投げました。前半の秀逸なギャグ、遺影まで貼られた差し押さえの札(こういう古臭いネタは大好きだ)や、ヤクザヴァンパイアの詳しすぎる説明、みんなヤクザヴァンパイアになっちまってカタギがいなくなる、そしたら俺たちもおしまいだと戦慄するヤクザとか、そういうのはすごーく良かったのですが、カエルの着ぐるみが出てきたあたりでもうついていけなくなりました。
実に三池崇史監督らしい映画であります(誉めてんだかけなしてんだか分からない微妙な表現)。
ハイビジョン画質はやっぱり暗部がばちばちするんだよなあ。なんでこんな画質ばっかりなのかなあ。音声はドルビートゥルーHD。こっちの方は文句なし。なめらかでシームレスなサラウンド音場、気味が悪いほどしっかりとした音像定位。重低音の使い方も上手い。
終了後シャワーをあびてだらだら。時代劇チャンネル録画の「赤影」 火縄銃で銃殺刑!に大笑い。この楽しい楽しい根来編ももうすぐ終わりだなあ。
午前1時過ぎに入眠剤を服用して午前2時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント