5月23日(月) 『勃起!オレも男だ』
5月23日(月) 『勃起!オレも男だ』
ウディ・アレン駄洒落第3弾。でもこの頃のアレンって時として「あんた、ほんとにウザいよ!」って言いたくなることがありませんでしたか。
春風亭昇太師匠の話の続き。この人の枕で面白かったネタをちょっと。師匠の春風亭柳昇は太平洋戦争に慰問ではなく兵士として出征し、敵機の銃撃を受けて大けがを負っている。昇太師匠、「その時の気持ちはどうだったですか、怖くなかったですか」と尋ねたら柳昇曰く「ふん、(敵機が)ヘタクソだったな」
相撲関係の枕にも抱腹絶倒したものである。異色の横綱 双羽黒 (後のスポーツ冒険家 北尾光司)のファン交流会の司会をやったら双羽黒 は本当に何一つしゃべらず、ちゃんこを食ってばっかりで大変な苦労をしたそうだ。
朝青龍の師匠、高砂親方がモンゴルまで赴いて厳しく説教かましたという事件について昇太師匠は「そんなね、ちゃんと説教とか出来る訳ないじゃないですか、高砂親方、きっとこうだったんですよ。おい、朝青龍、ちゃんとやらなきゃダメじゃないか、分かったか、じゃ、オレは帰る!」
また昇太師匠の高座に行きたいものだが、何しろ「笑点」の新司会者様なのである。もはや国民的落語家(笑)なのである。独演会のチケットなどプラチナ化し、私のような下々に回ってくる筈もあるまい。寄席?よせやい(あまり上手くない駄洒落)、俺様は「笑点」の司会者なんだぜ、そんな今さら寄席なんかに出て「えー、ようこそのお運びで」とか言ってられないねという昇太師匠の高笑いが聞こえてくるようだ(私の耳には)。
後半はまったくのウソなんで、ええ、本気にしないようにお願いしますね。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯は久々の盛岡冷麺。スープに麺つゆをちょいと入れて味を調整し、キムチと叉焼、ゆで卵を乗せた豪華版。
んー、このスープと叉焼は絶望的に合わないや(笑)。
夕食はブリの刺身、アスパラの胡麻和え、後はカレー。ウチの母親はなぜかハウスバーモントカレーのカレールーを二欠けほど余す。必然的にできたカレーソースは味が薄い。それでいて母親は「味が薄いのならソースでも入れよ」というのである。それは何かおかしくありませんか、お母様。
ビールは飲まなかった。
その後シアタールームにて久々に『ハリーポッター 死の秘宝 PART1 3D』を再見。時間が足りなかったのでロンが戻ってきてホークラックスを破壊するまで。
ランプの寿命が尽きかけているので、3D映像が暗い、暗い(笑)。ブライトネスをいじると明るくはなるのだが、そうなると今度は黒の動向が怪しくなる。
まあ、DTS-HDマスターオーディオのサラウンドは変わらず凄いっすよ。
午前9時に視聴中止してシャワーを浴びる。その後、ダビング作業など。
午後11時から時代劇専門チャンネルHD録画の「赤影」を三話分。暗闇 鬼堂の最後があっけなーい、グロンと夜目 蟲斎のコンビは今見ても気色悪ーい(笑)、子供の頃、陽炎の体に黄金の仮面を隠す場面でどきどきしたものだけど、40年以上を経た今となってもやっぱりどきどきするぞー。
本当に面白いや。
午前12時半に入眠剤を服用し午前1時半過ぎに就寝する。
| 固定リンク
コメント