7月16日(土) 「ローハイド五十三次」
7月16日(土) 「ローハイド五十三次」
フェイバーさん、今夜は品川宿に泊まりませんか、牛たちもだいぶ疲れているし、ウィッシュボンさんのコーヒーでも飲んでひとつ、芸者を挙げてぱーっと」後半、社長シリーズ入ってるぞ(笑)。
さて、サラウンド環境が復活したので改めて『キングコング対ゴジラ 4Kリマスター 5.1チャンネルリミックス』の評価なぞを。
サラウンドはBGMではあまり活躍しないようだ。コングとゴジラの決戦など派手な場面でリアがちょっとなるぐらいで近代的なサラウンドとは程遠い。まあ、オリジナルの4チャンネルステレオの雰囲気を重視したのかもしれない(今回は保存されていたシネテープの音声データを使用したそうである)。
音質そのものは大変に良いということは前回の日記で書いておりましたな。
新たに付け足された5.1チャンネルの低音もごくごく自然な感じであざとさはない。効果が顕著だったのはファロ島の土の人たちがどんがどんがごんぐんがんと叩く太鼓の音であった。
画質についてもうひとつ。2Kダウンコンバートの放送版でもネクタイの細かな柄がはっきりと見て取れる。しかし、悲しきかな日本映画専門チャンネル、放送規格の限界による画面破たんが非常に見苦しい。海の波頭などモザイクだらけである(笑)。輪郭も甘くとても4Kの高解像度に見合うものではない。
早急にWOWOWでの放送か(笑)、ブルーレイソフトでの発売を望むものである。あ、UHDはまだ私が対応していないから、もうちょっと後でも構わないですよ。
本日は地区の児童ソフトボール大会である。午前6時半に起きて身支度こしらえ急いでコーヒー飲んでウンコをすませ、午前7時半に会場である小学校校庭に集合。それから約8時間、あなたの目はあなたの体を離れ、クソ暑い中テント張ったり机を運んだり試合の審判をやったりの過酷な時間の中に入っていくのです。
食ったもの、朝飯は会場で出たコンビニおにぎり2個。昼飯は弁当。夕食は疲れていたのでごくごく簡単に。ビール500ml缶一本をマグロの刺身をつまみに飲んでコンビニのぶっかけうどんで仕上げ。
その後、シアタールームで飯島真理師匠の「クラシックス」を久々に聴いて、午後8時からプロジェクターの大画面で『キングコング対ゴジラ』の続きを見て、酒を飲んで「赤影」(最終回近くの再編集のやつ)を見て、プロジェクターを再起動させてWOWOWハイビジョン録画の『愛おぼえていますか』を見てと、オタク溶液に頭のてっぺんから足の裏までどっぷり浸かる。
昼間、オタク事象とは6千万マイルぐらい離れたソフトボール大会の手伝いなんかやって疲れた体にこれは効きます。あまりのキモチ良さにもう脳みそがとろけそうです(笑)。
ひれひれ酔って午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント