10月14日(金) ばってんアルカイダ
10月14日(金) ばってんアルカイダ
テロリストがみんなお米ばあさんの扮装ばしたらくさ、そらあ怖かばい!なお、ばってん荒川さんのあのおばあさんの扮装はお米ばあさんというキャラクターであり、おばあさん=ばってん荒川さんということではない。
この関係性を混同してしまうのはフランケンシュタイン博士の創造した怪物(モンスター)を安易にフランケンシュタインと呼ぶ行為と同じことである。(あのこれは冗談のつもりなので決して本気にしてはいけませんよ)
現在、五十嵐貴久先生の「誰でも良かった」を読んでいるのだがこれがもうちょっと・・・で(笑)。渋谷のスクランブル交差点に軽トラックで突っ込んで通行人を無差別に跳ね飛ばし動けなくなったところをナイフでさくさくさくー。で11人殺した犯人が近くの喫茶店の客を人質に取ってたてこもる。
さあ、交渉人の登場だ。いやいやいや、こんな無差別大量殺人をやらかした犯人相手に悠長に交渉するもんかね。相手は紛れもなく殺人に狂っているのである。いつ人質をさくさくし始めるか分かったものではない。状況を把握したところでスタングレネード放り込んでSATが強行突入というのが自然であろう。
相手が銃や爆弾(まあ、これはハッタリでも可)を所持しているのならば話は別だが、彼はナイフしか持っていないことが確認されているのである。両親呼んで説得させようとかしている場合じゃないでしょうが。
そしてその凄腕の交渉人とやらもあまりに役立たず。上層部の意向も邪魔していっかな交渉が進まない。犯人「やい、車をよこせ」交渉人「車はあげるけど、その代りに人質全員を解放しなさい」犯人「そんなことできるか、バカヤロー」というやりとりが延々続くのである。
もう飽きてきた(笑)。現在80パーセント(もちろん、電子化してキンドルで読んでおりますの)まで読み進めてきたが、なんか、ここでもう止まっちゃいそうだぞ。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのエッグマフィンとコーヒー。昼飯は突然食べたくてたまらなくなったマルタイ棒ラーメンを1食分。
夕食はマグロの刺身、冷奴、生野菜、そして炒飯。ビール500ml缶一本飲む。
その後、シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『ハイネケン 誘拐の代償』を見る。共同経営していた建設会社がつぶれて担保にしようとしていた建物にも変な奴らが住みついて銀行も融資してくれない。やけになった5人が有名ビール会社社長のハイネケンさんを誘拐!
考えに考え抜かれた計画で身代金の受け渡しも上手くいったけど、やっぱり素人。脅迫状に指紋が付いたというので隣の会社のコピー機を借りてコピー。まさかと思ったら脅迫状を忘れていきやがった(笑)。
せっかくパリに逃げた主犯格の義理の兄弟(妹の旦那)も盗聴されている自分の家に電話を掛けて潜伏先の電話番号を教えてしまい、はい御用。やっていることは非常にヤバいのだけれどもどこか微笑ましさを感じてしまうのは私だけか。誘拐したハイネケンや運転手にも結局危害は加えなかったしね。
もっとも、出所した奴らはその後精進して大悪党になったそうだけど。うん、人間ってのは経験が大事ですね。
ハイビジョン画質はダメ。黒が浮いて細かなノイズまみれ。音声はAAC5.1チャンネル。誘拐の資金稼ぎとして行われた銀行強盗!のカーチェイスはもっと迫力が欲しかったですなあ。
終了後シャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいた「頑張る君に花束を」 ラーメン四郎がえらいことになっとる。11月に店を閉めることになっているのに奥さんには内緒。銀行への借金が1,200万。うわあああ。
午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント