12月26日(月) 「たまには金嬉老」
12月26日(月) 「たまには金嬉老」
元ネタは1992年に放送されたお笑い番組「たまにはキンゴロー」 凄く見たかったのだが福岡では結局放送されなかった。
昨日に続いてアメリカの子供事情。アメリカでは子供が6~7歳くらいになると入浴時は同性の親が手伝う。つまりお父さんが女の子を、お母さんが男の子といっしょに入浴したら問題になる可能性がある。
実際、http://
•子供と一緒に風呂やシャワーに入るな。子供の年齢によっては仕方がない場合もあるだろうが、一緒にバスタブに入ってはいけない
•子供の周りで裸になるな。子供を裸のままで放っておくな
•一緒のベッドで寝るな。できることなら別々の場所で寝よう。
•あらぬ疑いをかけられた時のために、それを否定してくれる証言者をできるだけ多くつくっておけ
•子供の性器やおしりのまわりに発疹や肌荒れがでたら、悪くなって変な疑いをかけられる前に、さっさと医者に行け。
「中学生のころまでお父さんとお風呂に入っていました」という関根麻里さんとか、アメリカだったらオー・マイ・ゴッド!と驚かれます。あまりのショックに祈りはじめる人だっているでしょう。
「スポック博士の育児書」では「子供が夜泣きしても放っておけ、そのうち泣き疲れて寝る」なんてことが言われてまして日本でも本気にした人が少なからずいたのですが、アメリカと違ってウサギ小屋生活の日本では泣かれるとうるさくてかなわない。そこで「私は赤ちゃん」の松田道雄先生が同書の中で「アメリカと同じことをしても仕方ない。泣いたら構わないからすぐ抱っこしてあやすなりしてよろしい」と断言して、これで目から鱗が落ちたという人もいたようであります。
あれ、関係ないか(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にカップラーメンと野菜ジュース。400キロカロリー。昼飯はリンガーハットのちゃんぽん+餃子五個ランチ。1,000キロカロリー(外食カロリー暫定一律基準)。昼飯が午後4時過ぎとなったので夕飯はなし。ノリをツマミにビール350ml2缶飲んだだけ。
しつこいようだがアルコール類のカロリーは算入しないので本日のカロリー摂取量は1,400キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『ミシカ 聖なる決戦』を見る。タイトルからするといかにも最終作のごとき、善と悪の大決戦みたいな感じがするが、まったく違う(笑)。巫女の妹が自分の身を犠牲にしてマリカの魔法能力を開花させるという展開こそあるものの、基本的に長いお話の中の1クエストに過ぎないのである。
変だなあと思って調べてみたらなんと、これは5部作なのであった。ウウーム、オレはとてもそこまでつきあいきれないよ(笑)。
この映画の視聴中、またサラウンド右の音声が出なくなった。パワーアンプをいろいろいじってみたが、ついに復帰せず。たぶん、放っておけばまた音が出るようになると思うのだが(同様の症状で修理を依頼したら異常なしということで返された)、何か無性に不機嫌になる。
2.1チャンネル再生に切り替えなんとか映画を最後まで見たのだが、まったく集中できなかったので画質・音質の評価はなし!
その後ヤフオクで落札されたプロジェクターX75R、ブルーレイディーガ BZT9300を明日の発送に備えて荷造り。
4年間にもわたって私を楽しませてくれてどうもありがとうございました。私は別れを惜しむあまりかわるがわる両機に股間を押し付けてあへん、あへんとあえいだのであった。
シャワーを浴びてお酒。お供はWOWOWハイビジョン録画の「メガゾーン23」を見る。見なさい、ああいうのを本当の枕営業というのだ。出演している番組のプロデューサーにヤラれそうになったというのは枕営業とか言わんのだ。
だいたい、芸能界の枕営業の実態が!という記事はだいたいこんなパターンばっかりで、しかもしめくくりが「私はやってないけど、そんな噂を聞いたことがある」なのはどうしてなんだって、もう「メガゾーン23」関係ないやんか。
就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント