1月9日(月) ゼンリンの住職地図
1月9日(月) ゼンリンの住職地図
99年版のゼンリン住宅地図某地区版を見てアパート名やマンション名ならともかく個人宅の名前までしっかり記載されているのに仰天したことがある、うちももちろん載っていた駄洒落。
<井筒監督、『君の名は。』を痛烈批判 「あんなオタクのオナニー動画を1000万人が観るようになったら終わりやと思う」http://
いや、これだけヘイトだ、差別だとうるさい世の中で「オタクのオナニー」などという実に差別的な言論が許されるのであろう。
<引用開始>井筒 これは大島渚監督の受け売りやけど、「敗者は映像を持たない」って言葉があるんよ。つまり、原爆の映像も全てアメリカ側の映像で、負けた日本側の撮った映像は何も残ってないというわけよ。
マツコ なるほど~!
井筒 オレはそれがずっと続いてると思うね。全て勝者の国のマネ。アニメの顔を見たら、そこに日本人の顔は一人もいないやろ。
マツコ そうよね。みんな目が大きくて、金色みたいな髪を風でなびかせて、そんなわけないだろって!
井筒 日本人は、負けた日本人のリアルな顔が見たくないねん。それが常に深層にあって、根づいてしまったいうことよ。
マツコ そっかぁ。昭和の映画に出てくる女優さんも日本人離れしたバタ臭~い顔の人が多かったしね。最近は最近で、無味無臭な顔ばっかりだし‥‥。
井筒 だから、日本のドラマでも映画でもアニメでもたとえクソ真面目に脚本書いたところで、ニセモノの顔しか出てこないから、結局は薄っぺらいねん。どこの国の話か不明やもん。<引用終了>
論理が意味不明。戦争に負けたのは何も日本ばかりではないぞ。ベトナム戦争とか知らんのか。負けた日本人のリアルな顔が見たくないって、だったら実写映画もつくれませんわな。
室井 佑月なるアレな人間もそうだけど、評論と称して自分の好悪の感情だけで物事を断定的に語ってしまうような人がなぜ、識者としてこんなに有難がられるのか、本当に不思議でしょうがない。
まあ、こんな私もまだ『君の名は』は見ていませんが(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。500キロカロリー。昼飯に膳でラーメン+替え玉 外食摂取カロリー暫定一律基準1,000キロカロリー。夕食は豚肩ブロックを大きめに切り、大根と一緒におでんスープで3時間ほど煮込んだもの。後は納豆ぶっかけうどん。だいたい600キロカロリーぐらいか。
本日の摂取カロリー量は2,100キロカロリー。膳のラーメンが余計でした。しかし、豚肩ブロックというのは出汁がでらんのう(笑)。
その後レンタルブルーレイの『ブリッジ・オブ・スパイ』を見る。2時間20分の長尺作品ゆえ1時間半で鑑賞をストップすることなったが、ブルーレイソフトとしてのクオリティの高さに驚かされる。見通しが良く立体感にあふれた映像。周囲の動きをち密に表現するDTS-HDマスターオーディオのサラウンド。特に後者は冒頭の地下鉄の場面が出色。
わあ、尾行をしていたソ連のスパイを見失ったとうろたえるFBIのエージェント。周囲を見回す彼の視線移動に合わせて最初は右フロントから右リアへ向かって動いていた地下鉄の音が、右リアから左リア、左リアから左フロントへとスムースに移行する。
思わず拍手しましたな、私は(笑)。
午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。お供は「ゴリパラ見聞録」 新潟への旅、あの仮面ライダーは仕事だからこれないよの件はもう何回見てもおかしい。
就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント