5月29日(月) ユーレカのことはもう聞かないで
5月29日(月) ユーレカのことはもう聞かないで
とアルキメデスが。アマゾンに注文している米国盤UHDブルーレイ 『パッセンジャーズ』 一応5月22日到着の予定だったのにまだ来ない。1週間も遅れている。アメリカから送るのだから多少の延着は仕方ないのだが、やっぱり不安。おい、本当に送ってくるんだろうな。
また6月に購入しようと思っている『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』UHDブルーレイで不具合が発覚。ワーナー・ブラザース
ホームエンターテイメントによると5月15日に発売した『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のUHD BD/3D BD/2D
BDセット(7,990円)について、UHD
BDの代わりに3Dディスクが2枚入っているというミスがあったという。
同ディスクについては5月15日にも3Dブルーレイの字幕が3D対応しておらず、ジャケットの音声仕様も「DTS-HDマスターオーディオ」を「ドルビーアトモス」と誤表記しているというミスが発表されたばかり。
しっかりしてくれよ、ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント!
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。400キロカロリー。昼飯は大根おろしぶっかけうどん。300キロカロリー。夕食は明洞冷麺。トマト1個、茹で卵1個、チャーシュー、たっぷりのキムチで食うとウマいんだ、これが。後は茹で野菜。800キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後、レンタルブルーレイで『ベン・ハー 2016』を見る。そりゃ撮影技術も特撮技術も音声技術もオリジナルとは格段の進歩を遂げているけれども、巨大公共事業のようなあんまり金を掛けすぎてヒットしなけりゃ映画会社自体がズッコけかねないという時代の超大作の持つ凄みというのはどうしても味わえない。当たり前だけど(笑)。
ハイビジョン画質は発色の良さが特徴的。しかし、暗部の表現は今一つで明るさを絞らないと黒が浮いて変なノイズが目障りだ。
音声はDTS-HDマスターオーディオ。優等生的なサラウンドだが、どうも目玉の戦車レースの場面が迫力不足。馬の馬蹄の響きとかもっと重低音を効かせてほしいものである。
終了後シャワーを浴びていろいろ。時代劇専門チャンネル 「変身忍者嵐」の最終回、なんだか無茶苦茶で笑ってしまう。自爆する嵐はまあ、いいとして(いいのか?)、お母さんはたしか妖怪城にいた筈なのでは?サタンの呪いでハヤテが嵐に変身するとお母さんが地獄の苦しみを味わうのではなかったのか?あまりのノーコン豪速球の連発に私は何だか「サムライジャイアンツ アニメ」で番場蛮と紅白戦で対決した巨人軍2軍の選手の皆さんのような気持ちになっちゃいましたよ。
まあ、悪魔道人が棺桶から登場し、怪奇な形の機関銃?を乱射する『続・荒野の用心棒』パロディが良かったのでいいですけど。
午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント