7月8日(土) 「桶狭間のQ太郎」
7月8日(土) 「桶狭間のQ太郎」
戦国駄洒落第3弾!ヤフオクで7月26日発売の『君の名は。』UHDブルーレイを落札。定価12,960円(アマゾンで9,630円)のコレクターズエディションからUHDブルーレイのみを抽出し出品した商品とのこと。純正ケース、ブックレット付き。ブルーレイディスクと特典ディスクは付属しない。落札価格は5,900円。
ブルーレイは必要ないし、特典ディスクには興味なしの私であるからこうした出品方式は大歓迎であるのだが、この出品者はまた同じ方式で『君の名は』UHDブルーレイのみを他にも出品しているのである。気になって出品リストを見てみると、ははあ、同時にコレクターズエディションのブルーレイディスクを3,980円で出しておられますなあ(笑)。おやおや、特典ディスク(ブルーレイ)3枚も3,800円で出品しておられる。合計13,680円。
アマゾンでの価格が9,630円だから1セットにつき4,050円の利益になる訳で、ウウーム、姑息じゃなかったなかなかウマい商売の仕方でありますなあ。
ブルーレイスペシャルエディション(定価8,424円 アマゾンで6,265円)の特典内容
特典ディスク1(Blu-ray)】収録時間:188分
○ビデオコンテ
作品のすべての設計図ともいえる新海誠監督によるビデオコンテ
○「君の名は。」メイキングドキュメンタリー
完成までの約1年間の制作過程を追ったメイキングドキュメンタリー
【特典ディスク2(Blu-ray)】収録時間:124分
○
ビジュアルコメンタリー(神木隆之介・上白石萌音・RADWIMPS)
アフレコや楽曲制作の秘話など、本編を観ながら余すことなくその裏側を語りつくした貴重なビジュアルコメンタリー
○未使用音声クリップ
本編映像に未使用音声をのせた音声クリップは、パッケージだけで楽しむことの出来る未公開映像
○ノンテロップ・オープニング
○サントリー天然水CM
○スパークル
[original ver.] -Your name. Music Video
edition-
このオリジナルバージョンのために新海誠監督が新たに編集したスペシャルミュージックビデオ
4Kコレクターズエディションには上記二枚の特典ディスクに加え
【特典ディスク3(Blu-ray)】収録時間:204分
○『君の名は。』の物語~現代の物語の役割~
新海誠監督講演映像
物語の作りや、各シーンに込められた意味などを新海誠監督自らが解説
○イベント記録映像集
(製作発表記者会見、ワールドプレミアANIME
EXPO2016、君に感謝!
大ヒット御礼舞台挨拶、釜山国際映画祭、クリスマス&年忘れSP、大合唱上映会)
上記出品のUHDコレクターズエディションばら売りだと、本編ブルーレイディスク、特典ディスクを落札すれば(合計7,780円)ブルーレイスペシャルエディションに+1,515円で第三の特典ディスクが手に入る訳である。UHDブルーレイは必要ないが特典はみーんな欲しいというニーズにぴったりの商品ですな!と思っていたら純正ケースが付くのはUHDブルーレイのみでブルーレイ本編ディスク、特典ディスクは透明ケース又は不織布ケースで送られてくるようになっている。
だったら素直に4Kコレクターズエディションを買った方が良くないかと思うのであるが(笑)。落札した人間の言うことではない、そうですか、それもまたごもっとも、ごもっとも。いやあ、あなたのような良心的な人がいてこそ、商習慣のモラルが守られるってものですよ(ちょっと植木等風)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのハンバーガーとコーヒー。昼飯は珍しくコンビニ弁当、のり弁。後は午後3時から午後8時過ぎまで公民館で行われた笹祭りに参加。生ビールサーバーで生ビールを売って売ってうりまくった。
自分でも結構飲んだ(笑)。
午後9時過ぎに帰宅。シャワーを浴びて飲み直し。お供は録画しておいた「ゴリパラ見聞録」 その後、プロジェクターを起動させて『日本一のワルノリ男』の続きをと思ったのだが、疲れが出てきてそのままぐー。
はっと気が付いたら午前3時過ぎ。ふみい、ふうんんと可愛らしく瞼をこすってベッドに入る。
| 固定リンク
コメント