9月17日(日) 「エイリアンウソつかない」
9月17日(日) 「エイリアンウソつかない」
アメリカに行った時空港のイミグレーションで「エイリアン用受付」があったのにはびっくりした駄洒落。オレはいっそチェストバスターになってジョン・ハートの胸を突き破ってやろうかと思ったよ(ウソ)。
まあ、愚痴は言いたくないのだが、私のUHDブルーレイ再生環境はHDR10のみの対応である(「HLG」(Hybrid
Log-Gamma/ハイブリッド・ログ・ガンマ)方式にも対応しているがこちらは放送用なので関係なし)。だが、この世には12bit(明暗差を4096段階で表現)の色深度をサポートするドルビーヴィジョンという規格が存在するのでありまして。
つまり10bitのHDRに対し、諧調を4倍も緻密に表現できたりするのである。さらにHDR10は1つの動画全体に対し1,000nitsや4,000nitsといった数値で最大輝度を指定するのに対し、Dolby
Visionではフレームごとにメタデータを持たせてシーンごとに輝度を動的に設定することが可能。
なんだか良く分からん部分もあるが(笑)コントラスト表現に関してはドルビーヴィジョンの方が間違いなく優れているのである。すでに対応ソフトも少数ながら発売されており(『怪盗グルーの月泥棒』、『怪盗グルーのミニオン危機一発』など)専門誌ではHDR10から格段の進歩などと評価されているのだ。
でも、私のシステム(UHDブルーレイレコーダー DMR-UBZ1 プロジェクター X770)はこのドルビービジョンに対応してないの、アップグレードによる対応もいまのところ発表されてないの。下手したらドルビービジョンに対応するためにはプレーヤーとプロジェクターを買い替えなくちゃいけないかも知れないの、しくしくしく。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチと野菜ジュース。400キロカロリー。昼飯はサッポロ一番醤油ラーメン。白菜を炒めたものをたっぷりとトッピングしたのでヴァイタミンの摂取もばっちりだ。500キロカロリー。夕食は最後の冷麺。いろいろ面倒臭かったのでトッピングは茹でもやしのみ。500キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後は映画も見ずに音楽を聞きながら読書。こらっ、早く『この世界の片隅で』を見らんか。午後9時過ぎにシャワーを浴びていろいろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント