11月9日(木) 「ゴンドールは飛んでいく」
11月9日(木) 「ゴンドールは飛んでいく」
「指輪物語」駄洒落。昔のWAHAHAがどんなに凄かったか話第2弾。佐藤座長と中山省吾のベアーズ。新宿2丁目という森に住む極めて仲の良い2頭のクマの物語。基本的にTシャツとパンツ一丁の舞台衣装。このパンツは前にクマの顔がついた可愛らしいものであるが、紐パンなので時々男性器や陰毛、時には肛門までもがこんにちは。WOWOWでやった時は下半身にずーっとモザイクが掛かっているという(笑)。そしてこのネタの最大のハイライトは肛門への異物挿入である。これは本当に挿入する。だからなかなか上手く入らなくて佐藤座長が苦悶するという場面が見られることがある。後の「ダンス王」ではベアーズが10人となり(佐藤座長が引退するための後継者選び)やっぱりペンライトを肛門にぶすーっ。やっぱり昔のWAHAHAはむちゃくちゃだあ(笑)。
なお、中山省吾の体型・はある種の人々にとって「ベアー型」と呼ばれたいへんに人気がある。いつだったかポカスカジャンのライブに行った時、明らかにベアー型のお客さんが数人いらっしゃってああ、あの話は本当だったのかと驚いたものである。
本日は休み。食ったもの、朝飯に和風おろしスパ。400キロカロリー。昼飯は抜き。夜はなんだか食欲がなくコンビニの冷凍ピザで済ませてしまう。600キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,000キロカロリーなり。
その後、またも映画を見ずにテレヴィをだらだら。午後9時過ぎにシャワーを浴びてからお酒。お供は録画しておいた「そこまで言って委員会」 死刑存続・廃止論議であったが、どちらの主張にもそれぞれうなずくべきところがあり、見応えのある内容になっていた。珍しい(笑)。
就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント