1月21日(日) 『十二人の怒れる雄琴』
1月21日(日) 『十二人の怒れる雄琴』
福岡市の某所にも色街が存在する。ある日、雨の中キャナルシティで映画を見ようとして歩いていた私、黄色いレインコートを着た小さなおばあさんがよちよち歩いて近づいてきた。どうしたのかな、道に迷ったのかな、おばあさんなのだから親切にしてあげないといけないなと思った私に「お兄さん、良い娘いるよ、遊んで行かない?」 実話です(笑)。
良くある色街小話だと、そのおばあさんの誘いに乗って店に行くとそのおばあさんが化粧して出てくるというのがパターンですな。
仕事はまあいろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、今日は朝から福岡県某所の物件を見に行ったので朝飯はJR博多駅近辺の吉野家で牛鮭定食。おいおい、鮭は焼き魚じゃないの?なんだか蒸したような外見で焦げ目などまったくついていない。おまけにぶよぶよしていて焼き魚特有の香ばしさなど微塵もない。不味いとまではいかないけれども、私の期待していたものとは180度違う。もう絶対食わねえ!そりゃ完食したけどさ。
昼飯は物件見学から戻ってきて自宅でぺヤングソース焼きそば。うっかりカヤクを入れ忘れたのだが、お湯で戻さないままのそれを麺に振り掛けるといい具合にしなっとなって意外な美味しさ。フツーに作った場合よりいいくらいだ。
夕食はカレー。シーフードミックス、パプリカ、茄子を炒めて水を注ぎぐらぐらと煮る。香味ペーストを加えさらに煮て仕上げにカレールーを一欠け。後は焼肉のタレで味を補強すればよろしい。でも調子に乗って「カレーは辛くなければなりませんからな」とタバスコソースをぼんぼん入れたら死にそうになった。
その後、珍しく映画も見ずに音楽を聞きながら読書。
午後9時すぎにシャワーを浴びてお酒。お供は録画の「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 この番組を今見て思うのは「まー、あれだけ無茶していて良く事故が起こらなかったなあ」と(笑)。いや、バンジージャンプやスカイダイビングやカースタントではないよ、あれはプロの仕事でその辺は十分に考慮されているから。危ないのは沖縄ロケでかなり荒れた海上でいろいろやっていたこと。字読みプロレスで出場したお笑い芸人が救命具もつけずに荒れた海に放り出されるとか見ていて冷や冷やする。
就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント