2月8日(木) 「ラーメン大好きコシミズさん」
2月8日(木) 「ラーメン大好きコシミズさん」
リチャード・コシミズさんの趣味はたまの休日のラーメン屋めぐり。2月10日は恒例のJVCビクター4K鑑定団。要するにプロジェクターの新製品の視聴会である。今回の出店はX990、X590、そしてネイティブ4KパネルのDLA-Z1。講師はいつもどおりの麻倉怜士
先生。しかし、なんだなあ、私はX9あたりの頃からビクターの視聴会は皆勤賞だなあ(笑)。昨年X770を買ったばかりだからもちろん新製品に手は出せないけど、先生の話は面白いからなあ。
某ハウスメーカーの工場見学(山口県某所)に行ってきた。その時ちょっと面白いことがあったのでご報告。なんと、行きの新幹線の中で容疑者護送中と思しき刑事さん御一行と一緒になったのである。ハウスメーカーの営業マン二人(30代前半、40代前半)は腰縄で繋がれている容疑者と思しき人を見てドン引き。え、新幹線で犯人護送するんですか!そうか彼らぐらいの年代だと昔は割とポピュラーだった護送とか知らないんだ。ああ、松本清張の時代も遠くになりにけり。
この工場見学については家業に支障が出るかも知れないので詳細は一切明かせない。勘弁されよ。ということで食ったもの。朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯は工場見学で出た弁当。夕食は疲れていたのでカップヌードルと茹でホウレンソウで簡単に済ませてしまう。
その後レンタルブルーレイの『ダイバージェント FINAL』を見る。何かストーリーが70年代のディストピアSFみたいになってきた(笑)。べったべたの未来都市の景観もその古臭さを際立たせている。映像はきれいで特撮も素晴らしいたがそれゆえに返ってこの古臭さが強調されてしまうのだ。こういう話、今の若い人たちに受け入れられているのかね。
ハイビジョン画質は秀逸。ハイコントラストで鮮烈な発色がいい。音声はドルビーアトモス。屋内空間の表現が巧みだ。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝する。
| 固定リンク
コメント