3月23日(金) 「歯並び法典」
3月23日(金) 「歯並び法典」
196条 もし人が人の息の眼を潰した時は彼の歯を抜く。197条
もし人の息の骨を折った時は彼の歯を抜く。198条
もし賎民の眼を潰し、または賎民の骨を折った時ももちろん歯を抜く。とにかくどんどん歯を抜く。
CS放送などの「この作品は有体にいって差別語ばりばりですが、社会状況の変化を鑑みてオリジナルのまま放送させて貰います」という断りがますますくどく面倒くさくなっている。先日見たファミリー劇場の「ウルトラマンA」など「本編に<恋は盲目>という表現が出てまいります。私どももこの表現は視覚障害者の方々にとって適切ではないと思います。しかし、社会状況の変化を鑑みて・・・」
えっ、「恋は盲目」ってロマンチックなことじゃなかったのか(笑)。
まあ、こういう断りが入るおかげでオリジナルそのままの作品を楽しめるのだから、バカみたいにカットされるよりはよほどマシと言えるのだが。昔ねえ、地上波でドリフターズの映画やっていたんだけど、台詞があまりにも差別用語ばかりでカットされすぎて意味が分からなくなっていたなんてこともあったよなあ。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ・・・と言いたいところだが、午後3時くらいから体調が悪化。どうも風邪を引いたようで寒気がして体がだるく重くなる。これはいかんと早々に引き揚げて風邪薬を服用して寝る。夕方6時くらいに目を覚ますといくらか気分が良くなっていた。よし、これは栄養をつけなくちゃということで夕食は水炊き。鶏肉、白菜、長ネギ、えのき、しいたけを使った水炊きでゴハンを1膳。これでもう恐れるものはなしと思ったのだが・・・。
午後9時過ぎくらいからまた気分が悪くなってきてふらふらとなる。あわててベッドにもぐりこんだのだが、熱のせいかえんえんと変な夢を見たりして余計に疲れる。夜中に不意に父親に呼ばれたような気がして「なに?」と返事をしたのだが、これもまた熱のなせる技であろう。だいたい父親は入院中だし。
| 固定リンク
コメント