6月7日(木) 「ハッシュタグのゲン」
6月7日(木) 「ハッシュタグのゲン」
私はいまだにハッシュタグがどういうものなのか理解できていないのだが、それでも駄洒落にするのである。スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」読了。ダウンロードしたのが5月22日だったからだいたい16日間ぐらいで読んだことになる。
鍾乳洞の駐車場へ入ったラルフ様御一行。ホスキンスは彼らに慎重に狙いを定めて射撃を開始。まずホーウィーの頭が消し飛んだ(ええっ?)、そして3発目でアレックも射殺されてしまう。残るのはサブロとラルフ、ホリーの3人だけだ、絶体絶命のピンチだ!
この時、ホスキンスに忍び寄っていたガラガラ蛇が彼の太ももをがぶっ、何回もがぶがぶっ!強力な血液毒をたっぷりと注ぎ込む。しかしホスキンス、ガラガラ蛇を振り払って苦痛に顔をゆがめつつ射撃を再開。今度はサブロが右腕を撃たれてしまった。ラルフとホリーはサブロを引っ張って元のおみやげ売り場の小屋の裏に隠れる。そして、サブロが援護射撃をする間、ラルフとホリーは鍾乳洞裏口へ走り込んだのだ。
危ない賭けであったがなんとか成功。二人は鍾乳洞の中へ進んでいく。しかし、ホスキンスが後を追っていた。蛇の毒で3倍に腫れ上がった足でライフルを杖代わりにしながらよろよろと追いかける。そしてついにラルフ、ホリーに追いつき「やい、てめえ、ホスキンス、あれがオレの首に毒を入れたのだ、オレはガンになったんだ、お前らをやればあれがオレを直してくれる。死ね!」ラルフのグロックから放たれた9mmパラベラム弾がホスキンスに命中。彼は死んだ。
二人はさらに鍾乳洞の奥へ。紫外線ランプで照らしながら進むのだが、鍾乳洞の深淵が彼らを飲みこんでいくようである。そして、彼らは見つけた。階段で降りるようになっている広場を。彼らがためらいながら古い階段を降りようとしたとき、「そうだ、私はここにいる。早く降りてこい」洞窟内で不気味に反響する声。アウトサイダーだ。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。朝飯はコンビニのサンドウィッチとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯は素麺1把と冷凍うどん一玉。冷凍うどんはたっぷりの大根おろしを使って釜揚げに。450キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったナポリタン。ピーマン・玉ねぎ・ベーコンを使用。後はキャベツの千切り。750キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後、プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『パリより愛を込めて』 リュック・ベンソンとトラボルタという異色の組み合わせによるアクション映画。冒頭の呑気なムードがトラボルタの来仏からがらりと変わって短いけれどもハードなアクション場面をつないで物語を大きく動かしていく手法は見事。余計な説明を入れないことによって、何がどうなっているんだ、これからどうなるんだという観客の期待感を盛り上げてくれるからだ。でもそれだけに全ての事情が判明する後半になると齟齬が多すぎて整合性などかけらもなし、呆れて物語についていけなくなったりするのだが(笑)。
でもそういうの嫌いじゃないですよ(笑)。
ハイビジョン画質はそれなり。コントラストや解像度は大したことはないのだが、暗部のノイズがなくすっきりとしているのが宜しい。音声はAAC5.1チャンネル。低音を非常に上手く活用した迫力満点の音場だ。
終了後シャワーを浴びて、「ジ・アウトサイダー」に没入。がしがし読んでついに午後11時過ぎに読了に至ったのである。午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント