7月5日(木) さーばるの化け物
7月5日(木) さーばるの化け物
元ネタはさとるの化け物であるが、このさとるは「ゲームセンターあらし」のキャラクターではないので注意すること。米国盤UHD『パシフィックリム アップライジング』を見たぞ。そりゃ、候補生それぞれのキャラクターがアマーラの他は埋没しきっていてどいつがどのイェーガーに乗っているか、ちっとも分からなくなったりするけど(笑)、それはそれで結構。基本的に候補生なんてものは『スタートレック2 カーンの逆襲』のように死んでなんぼだからな(酷いことをいう)。また、イェーガーの動きがトランスフォーマーみたいになっていたのも困った。いくら新世代とはいえ、動きがなめらかすぎる。タンカー引きずってのしのし歩いてくるジプシーデンジャーみたいな重厚感が欲しいんだ。
ニュートがプリカーサーに意識を乗っ取られるが、そのきっかけとなったのが密かに自宅で保護していたKAIJUの脳。帰宅するなり「ただいま、ダーリン」とか言ってたけどどうせリアル彼女とかリアル嫁じゃないんだろと思っていたら案の定で大笑い。このイヤなギャグは大いに気に入った。
(前作でKAIJYUの脳とドリフトしたときにすでにプリカーサーの意識が潜入していたのか、それともこのKAIJU脳とイチャイチャしすぎたのが良くなかったか、ここらへんはちょっと判断できなかった)
でも、やっぱり面白い、燃える。特にラストバトルでは手に汗を握った!「まだ使えるブースターはあるか、そいつで俺たちを大気圏外へほうり上げてくれ」「燃料が足りない、減速できないぞ」「かまわん、そのままKAIJUにぶち当ててやる」うひゃあ、カッコいい!ムチャクチャだけど(笑)。
ボスボロットがブースターを持ってきてジプシーアヴェンジャーの腕に溶接する!というのも凄いよなあ、あの女社長(『髑髏島の巨神』の人だ)が「私が改造したのよ!」とか言っていたけどそもそもどういう用途を想定して溶接機能なんかつけてたんだ?
前作以上にエヴァエヴァしていたし、あの小型KAIJU群はレギオンかデストロイアかというくらいだし、KAIJUはますます超獣ぽくなってるし、しまいにゃ富士の裾野で最終決戦ですよ。この続編はなんだか評判悪いみたいですけど、こういうことをやられると私みたいな人間にとっては至高の宝物に見えちゃうんです!
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとゼロカロリーコーラ。400キロカロリー。昼飯はマルちゃん正麺の味噌味、もやしをたっぷり入れて。他に茹でホウレンソウ。400キロカロリー。夕食はケチャッピーのナポリタン、ベーコン、ピーマン、玉ねぎを使用。後は電子レンジで3分加熱した茄子をフライパンでさっと炒めて大根おろし、牡蠣醤油で頂く。これがめっぽう美味い。茄子の香りをまとった油が大根おろしに絶妙なる旨みを与えている。700キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後前述の『パシフィックリム アップライジング』を見て熱狂したのである。UHDの画質はHDRの効果でイェーガーのボディの金属感が実にリアル。音声はドルビーアトモス。三次元的にみっしりと音が詰まった濃密な音場。これは劇場では味わえないレベルだなあ(自画自賛)。
その後、シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント