9月26日(水) 中秋のメルケル
9月26日(水) 中秋のメルケル
やっぱり移民政策なんぞというものは駄洒落。ドルビーアトモス DTS Xの雑感。
お手軽と言われるイネーブルドスピーカーだが、実はトップスピーカーよりよほど設置条件が厳しい。天井に反射させるのだから、梁などのない平面を確保せねばならない。鉄筋のマンションなどこれは結構やっかいな問題である。そして一般のマンションでは天井が弱く反射で良好な音場を作ることは難しい。AV雑誌の評価試験ではイネーブルドスピーカーに十全の効果を発揮させるため天井に反射板を張ったりするのである。これでは本末転倒だ。しかし、だからと言って天井にスピーカーを取り付けるのも大変。こういう場合はあまり高い位置でなくてもいいから(180センチくらいか)本棚やラックを利用してプレゼンススピーカーを置こう。多少の位置のずれはAVアンプ様が補正してくれるから気にするな。とにかくやってみることが大事なのだ。そしてできればプレゼンススピーカーはフロント・リアで二組使いたい。私はフロントプレゼンススピーカーとしてイネーブルドスピーカーをフロントスピーカーの上に設置。ただし、横向きにしてフツーのスピーカーとして使用する。フロントとリアの高さが60センチぐらい違うが、これもAVアンプ様の音場補正機能にゆだねよう。変則的だがこれでも十二分にドルビーアトモス DTS Xを堪能できる。いや、音の動きの生々しさなど、天井設置スピーカーよりも良いのではないかと思うくらいだ。
そして今日は休みであるから、フロントプレゼンスの追加に伴って今までフロント、リアの中間ぐらいに置いていたリアプレゼンススピーカーの位置を後方へ下げた。この状態でUHDの『怪盗グル― ミニオン大脱走』と米国盤UHD(日本語字幕・音声付)の『キングスマン ゴールデンサークル』を楽しんだのである。
しかし、前にも書いたと思うけれども、『ミニオン大脱走』は配役のテロップがなぜかSYOUFUKUTEI
TURUBEとか日本盤吹き替え声優になっている。劇中で日本語に変えられている箇所もそのまんま。つまりオリジナルの映像が見られないというクソ仕様なのである。これは字幕表示を英語に切り替えても変わらないのだ。まったく見るたびに頭にくる。ウキーッ!
本日は休み。午前8時過ぎに起きて朝食。今日の朝食は昨日あるスーパーで手に入れた分厚いベーコンを使ったベーコンエッグとこれまた高級そうなクロワッサンを2個。後はペットボトルのコーヒー。ああっ、ベーコンの脂に負けた(笑)、クロワッサンって結構ボリュームがある(笑)ということでもうお腹パンパン。もうこの状態がずっと続いて昼飯はカップヌードルだけ、夜はコンビニも酢もつで缶ビール500ml一本飲んだだけに終わりました。
この合間に前述の「AV遊び」を楽しんだのであります。午後9時すぎにシャワーを浴びてからお酒。お供は録画の「ゴリパラ見聞録」や「衝撃の一瞬!映像」番組。あのよう、グランプリになったディズニーランドに行くぞサプライズプレゼントで感激のあまり大泣きする女の子というネタは私の知っている限り2回目だからな(もちろん別の家族)。出演者が褒めちぎれば褒めちぎるほど私は白けてしまったぞ。
午後11時過ぎからプロジェクターを起動させ『ゴジラ デジタルリマスター』を40分ほど。就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント