11月13日(火) 赤色巨泉
11月13日(火) 赤色巨泉
大橋巨泉の本名は大橋
克巳である。30年前にカナダのオーケーギフトショップにいったことがあるが日本人店員の態度が悪かったのが印象に残っている(笑)。この店では近くの飲食店のワンタンただ券を来店者に配っていたのだが、我々がろくすっぽ買い物もしなかったものでこのただ券目当てで来たと思われたのかもしれない。いや、確かに買い物はしなかったけど有名人の店だから行ってみたかったんだよ。
パナソニックからもハイエンドUHDプレーヤーDP-UB9000(Japan
Limited)が発売される。<https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html>予想店頭販売価格は21万。パイオニアのUDP-LX800とはおよそ15万円の価格差がある。こちらはSACD、DVDオーディオが再生可能なユニバーサルディスクプレーヤー。対するDP-UB9000(Japan
Limited)はUHD,ブルーレイ、CDへの対応のみでより映像再生に特化した仕様と言える。さらにドルビービジョンとHDR10+にも対応しており、これはHDR10+対応未定のUDP-LX800への大きなアドヴァンテージとなるだろう。
私はもうSACD、DVDオーディオは使わないので(SACDは8年前のDMR-BZT700導入の際にヤフオクで売ってしまった)、というより音楽再生はNASによるネットワーク再生のみと決めているので、UDP-LX800のSACD、DVDオーディオの再生機能は余計なものでしかない。これで値段が一緒ならいいのだが15万円も高いのである。ならば使い慣れているパナソニック製品となるのが当然の流れであろう。
という訳で(笑)、私はDP-UB9000(Japan
Limited)を買うことにする。最終的な決断はHiVi誌などの評価を見てからになるが、おそらくこの考えは変わらないと思う。15万の差額は新築祝いに両親に大型テレビとUHDプレーヤー(パナソニック DMP-UB30-K)をプレゼントするつもりなのでそっちの予算へ回すことにする。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。300キロカロリー。昼飯は釜揚げうどん。300キロカロリー。夕食はゴハン大会。野菜イタメ、海苔、卵、大根とほうれん草の中華スープを駆使して1合を貪る。800キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリー也。
その後WOWOWハイビジョン録画の『複製された男』を見る。ウウーム、巷の解釈ではあれは同一人物で二重人格的な物語というのだが、私にはどうも納得できない。いや、たしかに妊娠6ヶ月の奥さんの「今日、学校は?」という台詞を考えるとそうなのかも知れないのだが、やっぱり納得できないというか納得したくない(笑)。あれは単純にドッペルゲンガーの物語と考えてはいけないのか。あの奇妙に不安をあおるような映画のイメージは世界にもう一人自分がいて、そのせいで脅かされたアイデンティティによって醸し出されるものだと私は思っていたのに。
ハイビジョン画質は良好。ビルの窓ひとつひとつがくっきり見える解像度の高さが印象的。音声はAAC5.1チャンネル。音数が多く重低音の効果も高い。
その後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
| 固定リンク
コメント