7月30日(金) アガサ帰り
7月30日(金) アガサ帰り
新刊出版記念パーティで飲みすぎたアガサ・クリスティが朝帰り。アガサ・カクテルとかアーント・アガサとかあるもんね。最近よく作っているキュウリとワカメの酢の物。キュウリは大根おろしのスライサーで薄くスライス。ワカメは乾燥わかめを水またはお湯につけてもどしておく。後はキュウリとワカメを混ぜ合わせてクバラ きゃべつのタレをかけるだけでOK。意外なくらいちゃんとした酢の物になる。クバラ キャベツのたれはすっぱすぎず、甘すぎないので、むしろフツーの酢の物より好ましいくらいである。
まあ、未だに乾燥ワカメの量の塩梅がつかめないけどね。しばしば戻し過ぎて丼半分くらいになっちゃうことがあるね。カロリーなんてゼロに等しいからがつがつ喰っちゃうけどね。
なお、これにゴマを振ったり、千切りしょうがをのせても美味しいでしょう。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとカフェラテ。650キロカロリー。昼飯は大根おろしぶっかけうどん。300キロカロリー。おやつにすいかアイスバー(笑)。120キロカロリー。夕食は昨日の鯵の刺身を漬けにしておいたものでビールを飲み、キャベツ千切りとラ王豚骨味にんにくたっぷりヴァージョンで仕上げ。600キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,670キロカロリー也。
その後プロジェクターを起動させて久々にUHDソフトを見る。お題は『X-MEN ダーク・フェニックス』である。この映画でジーンを演じているのは「ゲーム・オブ・スローンズ」のレディ・サンサことソフィー・ターナーであるが、綺麗になったねえとか大人になったねえなどというありきたりの感想は浮かんでこない。ただ一言「(肉体的に)たくましくなったねえ」である(笑)。
このところ4K映像はネットフリックスやiTunesMovieばかりで見ていたけど、やっぱりDP-UB9000とUHDソフトの組み合わせによる映像・音は配信のそれとは段違い。映像は奥行き感がまるで違うし、サラウンド音場も分厚くひたすら力強い。
もっともこれはスーパーUHDプレーヤー パナソニック DP-UB9000によるところが大きくて(これほどのスーパーマシーンが20万弱で買えるのである)他のプレーヤー、デコーダーではこれほどの差はでてこないだろう。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時からプロジェクターを再起動して東宝ブルーレイ『地球最大の決戦』を見始める。久しぶりの鑑賞であるが、なぜかさらに画質が良くなっているような気がする。いつの間にやらUHDソフトが発売されいつのまにやらアマゾンで購入しいつのまにやらプレーヤーで再生開始したような気さえする(ありえない)。それほど美しいのである。
東宝国内盤ブルーレイ ゴジラシリーズで隔絶した画質を誇っていたこの『地球最大の決戦』。なぜ他の映画でこれが出来なかったんでしょうかねえ。
午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半に就寝。
| 固定リンク
コメント