1月13日(水) メダパニ親父
1月13日(水) メダパニ親父
鬼太郎!らんこうじゃ!いやだなあ、お父さん、それはこんらんですよ。久々に米国盤UHDソフト 『ザ・プレデター』を見た。JVC プロジェクター V7へのTheater Optimizer実装後初めての鑑賞になるのだが、何か物凄い画質になっていてびっくり。プロジェクター画像というより販売店で良く見る有機ELテレビの画面を巨大化させたようなイメージである。冒頭のジャングルの場面など画面全体が暗いのに細かなディテールがしっかりと見えている映像は今まではなかなか体験できなかったもの。昔のプロジェクターとはまさに次元が違う。
例えば同じJVCのHD550。黒がしっかりと沈んでいたのには感激したけれども、ディテールの再現性はあまり望めなかった。それ以前のPIANOは全黒の場面ではぶわっと黒が浮き猛烈なノイズが発生したりした。しかし、暗い場面でもどこか1か所明るい光があると黒がきちんと沈んだから不思議なものである(笑)。さらに以前のソニーLPH520J2(だったかな)になると黒が浮くというより映像に力が無さすぎて雪原のディテールを表現できず真平らになってしまったという。『遊星からの物体X』とか『ガメラ2 レギオン襲来』の映像が本当につまらなくなったものだ。
こんな経験をしたものからすると今の異次元のコントラスト性能は有難くって仕方ない。もうずーっとずーっとUHDソフトを見続けたくなる。Apple TV 4Kだってあるぞ。世間はステイホームだの喧しいが、私はこのAVシステムとUHDソフトとApple TV 4Kがあればステイホームどころか、オールウェイズ・イン・ザ・ルームいけるぞ。
本日は休み。午前9時に起き出して大根おろしをたっぷりと使った釜揚げうどんで朝食。なぜか腹持ちして昼飯を抜くことになってしまった。その後はお洗濯や掃除。そして事務所へ行って入浴しちょっとしたお仕事。そしてお買いもの。
午後3時過ぎからプロジェクターを起動させ前述の『ザ・プレデター』を見ておおおっと感激したのである。
夕食はコンビニのエビチリとキャベツのサラダ(ごま油+クバラキャベツのタレ+塩昆布)でビールを飲んでコンビニの冷凍肉うどんで仕上げ。贅沢にも卵1個をつけましたわい。
本日の摂取カロリー量もだいたい1,500キロカロリー内に収まったと思う。
それから午後8時過ぎまで録画コンテンツの編集(要するにCM抜き)やブルーレイメディアへのコピーをやる。その後事務所へ行って入浴。後はちびちびとウィスキー水割りを飲みながらドラクエXとYouTube動画。
就寝午前1時過ぎ。
| 固定リンク
コメント